「英語を学ぶ」世界から「英語で学ぶ」世界へ
留学準備プログラム
海外教育研究所の留学準備プログラム

留学するキミたちへ
毎日英語で生活する
何かをたずねる時も自分の事を話す時も英語で伝える
学校では様々な教科を英語で学んで宿題ももちろん英語
留学を控えるキミは、海の向こうでの生活をどの位イメージできていますか?
留学先での生活は、これまで君が培ってきたものを試してみる場でもあり、新しいことを学び吸収する場でもあります
留学に向けて英語力を伸ばしておくことはもちろん大事
でももっと大事なのは「日本と海外の違い」を知り、新たな環境で「適応できるように備えておくこと」です
これまで送り出した子ども達の全員が大なり小なりのつまずきがありました
でもその先にそれぞれの前進『FORWARD』がありました
留学の先輩でもある彼らが教えてくれたヒントをもとに私たちの留学準備プログラム『FORWARD』はつくられています
FORWARD 留学準備プログラム

学習スタイル診断
自分の「強み」「興味関心」「才能」等の観点から「今の自分」を客観的に見つめ【自己理解を深める】ことを目的としたアセスメント
FORWARDグループワーク
『英語で生活』『英語で学ぶ』日常をイメージしながら心構えや役立つスキルを習得するグループ学習
FORWARDグループワーク 学習内容(サンプル)
ステップ1(心構え)
違いを知る
日本の当たり前が通用しない?!
学校や日常生活における違いをはじめ、子育てや教育における考え方やスタンスの違いを学習
備える
「英語がわからない」「日本人以外の友達ができない」「何のために留学の目的を失ってしまった」等、誰もが通る道 先輩たちの事例をもとに乗り越え方を考えよう
コミュニケーション
社会で必要な能力の第1位はコミュニケーション力 コミュニケーションスキルとは何か、どんなスキルを磨くことで人とつながりやすくなるのか学び練習しよう
ステップ2(実践)
未来を考える①
自己理解を深めよう
「強みや長所」「得意や苦手」「興味関心」「これまでの経験の棚卸し」等、自分を成すものを掘り下げてセルフポートレートを作成
未来を考える②
自分を理解することが未来にどうつながるか掘り下げてみよう 自分らしい未来のあり方はどんなもの?未来の自分像をイメージしながらここからの道のりを考えてみよう
発表
海外の授業では定番のプレゼンテーション プレゼンテーションでの意識ポイント、どんな点を評価される?未来スキルにどうつながる?
概要
- 全6回シリーズ(学習スタイルアセスメント及び解説/1回、留学コーチング/2回、ワークショップ/3回)
- オンライン(ZOOM等を利用)
- 対象:長期留学申込者 ※春・夏休み留学申込者対象に別途ワークショップを開催しています
その他の準備プログラム(追加有料オプション)
留学コーチング)
6,600円(税込) /1回 50分
- 対象:留学予定のお子様
- 時期:留学前及び留学中
以下のような目的をお持ちのお子様を対象に個別にコーチングを実施しております。
- 留学生活を実りあるものにしたい
- 悩みに直面したときに自ら解決できるようになりたい
- 留学やその先を見据えて目標設定をしたい
- 自己管理ができるようになりたい
- 個人的な相談を継続的に行いたい 等
コーチングとは
【答えは本人が持っている】という前提で、一人ひとりが主体的に未来を創れるようにコーチはその伴走者としてサポートします。課題や問いを子どもと一緒に探索しながら、子ども自身が気づきや発見を見出していくアプローチです。
提携先留学準備プログラム(英語学習)
TCK Workshop 提供プログラム(一例)

- 留学前英語準備
- 留学中のアカデミックサポート
- TOEFL/IELTS試験対策 等
※いずれもオンラインにて個別提供
お子様の留学は個々の状況に応じてことなります。 第一歩としてお子様の状況、ご希望のイメージをお聞かせください。
-
03-6402-9339
お電話でもお気軽にご相談ください
-
カウンセリング予約
直接話を聞きたい
-
メールで相談
小さなことでもお気軽に
-
資料請求
資料を取り寄せる