春休みの留学

春休みの留学

現地校教室の様子

日本の春休み期間を利用して参加するプログラムです。南半球のオーストラリアやニュージーランドでは、季節が日本と逆のため、今年2回目の夏休みを過ごす事が出来ます。

留学初心者向けの英語学習とアクティビティがセットになったプログラム、長期留学前のお試しにぴったりな現地校体験プログラムなど、複数のプログラムをご紹介しております。その土地の文化や習慣を肌で感じながらいつもとは違う春休みを過ごしたい方や、将来的に長期の留学を検討されている方など、様々な目的を持った方にお勧めです。

渡航までの流れ

6ヶ月~3ヶ月前
お問い合わせ/資料請求 来社・電話・メールなどにて相談
【来社予約:info@kaigaikyoiku.jp】
4ヶ月~2ヶ月前
留学先・プランの決定、お申込手続き
4ヶ月~1ヶ月前
航空手続きの開始(パスポート申請、ビザ申請(対象者のみ)、 航空券予約手配、海外留学保険加入手続き等)
2ヶ月~1ヶ月前
各種渡航準備、持ち物準備
1ヶ月~1週間前
渡航個別オリエンテーション(滞在先・空港出迎えなどの詳細、現地諸注意、質疑応答など)
当日
出発!

Q&A

英語が全くできないですが、参加出来ますか?
はい、大丈夫です。ご紹介しているプログラムの中には日本人スタッフが駐在しているところもございます。それらの学校では、滞在中、何かあったときは日本語で対応、サポートして頂けます。
*いくつかのプログラムは英語でのサポートになります。
出発までに何か準備しておくことはありますか?
時間があるようでしたら、英語の勉強をしておくことをお薦めします。ホストファミリーや学校の先生ともコミュニケーションも取りやすくなりますし、また、きちんとした文法を使えなくても、単語を並べるだけも自分の意思が伝わります。日本の文化や習慣についても英語で説明できると尚いいですね。
ホストファミリーの希望は出せますか?
はい。動物アレルギーがある、ベジタリアンの方など、特別な要望がある場合は事前にお知らせください。また、家族構成などの希望(子供がいる、リタイアしているなど)もお受けしますが、受け入れ先の空き状況により、ご希望に添えない事もございます。人種に関してのご希望は、海外のほとんどの国が移民で成り立っている関係上、お受けすることは出来かねます。予めご理解ください。
ホームステイはいつ頃決まりますか?
出発の1~2週間前のご案内となります。
治安が心配ですが、大丈夫でしょうか?
残念ながら100%安全と言い切れる国はございません。海外での生活に慣れると気持ちも開放的になりがちですが、怪しい通りは避ける、夜道を一人で歩かない、狙われやすい格好をしないなど、自らの行動で危険を回避する事を常に意識しましょう。
飛行機は一人で乗るのでしょうか?
小学生のお子様の場合は航空会社の搭乗アシスタントサービスをお勧めしています。中高生の場合は航空会社によって同サービスを利用できる場合もあります。詳しくはお問い合わせください。

その他、気になる点や質問などございましたら、遠慮なくお尋ねくださいませ。

各種相談・問い合わせ

  • 資料請求 - 資料がほしい
  • 留学相談(来社・WEB)
  • 問い合わせ
            小中高校生対象の未来応援プロジェクト - EDU Japan by 海外教育研究所 サマースクール 夏休みプログラム 東京インターハイスクール J-CROSS 留学サービス審査機構 無料資料請求受付中 | ご希望の留学資料をお送りします。 留学体験談 - 先輩留学生からの体験レポート(小学生 - 中学生 - 高校生) JAOS 海外留学協議会 SUNDAI GLOBAL CLUB - 駿台グローバルクラブ 帰国・海外子女のためのオンライン家庭教師【TCK Workshop】 キャッシュパスポート AIG保険
小中高校生対象の未来応援プロジェクト - EDU Japan by 海外教育研究所 サマースクール 夏休みプログラム J-CROSS 留学サービス審査機構 無料資料請求受付中 | ご希望の留学資料をお送りします。 留学体験談 - 先輩留学生からの体験レポート(小学生 - 中学生 - 高校生) JAOS 海外留学協議会 SUNDAI GLOBAL CLUB - 駿台グローバルクラブ キャッシュパスポート AIG保険