春休み留学について

日本の春休み期間を利用して参加するプログラムです。南半球のオーストラリアやニュージーランドでは、季節が日本と逆のため、今年2回目の夏休みを過ごす事が出来ます。

留学初心者向けの英語学習とアクティビティがセットになったプログラム、長期留学前のお試しにぴったりな現地校体験プログラムなど、複数のプログラムをご紹介しております。

その土地の文化や習慣を肌で感じながらいつもとは違う春休みを過ごしたい方や、将来的に長期の留学を検討されている方など、様々な目的を持った方にお勧めです。

  • 通学はファミリーによる送迎の場合と公共交通機関を使ってご自身で行う場合があります。
  • 基本的に一人部屋ですが同じファミリー宅に他国からの留学生もしくは日本人留学生が滞在している場合があります。
    ※稀に相部屋の場合あり
  • 海外ではペットを飼っている家庭がほとんどです。動物アレルギーがある方は必ず事前にお知らせください。
  • 各家庭にはそれぞれのルールや決まりがあります。日本や自分のルールを持ち込むのではなく、ファミリーの生活スタイルを尊重し、各家庭のルールを守って生活しましょう。
  • 英語圏の多くは移民国家で、ホストファミリーのバックグランドも多種多様。子どものいる家庭もあれば、年配のご夫婦が受け入れてくださる場合もあります。選択することはできません。
  • あいさつやお礼が言えることは良好な関係づくりにおける共通のマナーです。
  • 大半の学校は寮と校舎が同敷地内にあり、キャンパス内での生活が中心となるため初参加のお子様でも安心です。
  • 参加中、成人スタッフが同じ敷地内に駐在し寮では寮父母が子どもたちをサポートします。
  • 寮は相部屋(2~8名)になることが多いです。プログラムや参加状況によっては1人部屋の場合もあります。予めの確約はできません。
  • 週に1-2回、遠足や小旅行に出かける機会があります。
    *頻度や行先はプログラムによって異なり、天候や状況により予定から変更となることがありますが、その場合の補償はありません。
  • 食事はビュッフェ形式が多くカフェテリア(食堂)にて提供、バランス良い食事が可能です。
  • 集団生活を通じて規則正しい生活を送る事ができます。
  • 外出時は原則集団行動ですのでスタッフの指示に従いましょう。

春休みの留学のプログラム一覧

①現地校体験プログラム

詳しくはこちら

②AICOL

詳しくはこちら

③Lexis English

詳しくはこちら

④BELL English

詳しくはこちら

⑤ILAC

詳しくはこちら

⑥Global College

詳しくはこちら

⑦教師宅ホームステイ

詳しくはこちら

プログラムにお申込頂くにあたっての留意点
  • 弊社のご案内しているプログラムは航空券がセットになったパッケージプログラムではございません。また、自立の観点より、全プログラム、引率者なしの単身渡航となります。
  • 航空券はお客様自身でお手配頂いております(航空会社のマイレージ利用可能)。
  • ご希望の方には弊社提携の旅行会社をご案内差し上げております。
  • どのプログラムも弊社が定める申込締切日以前に定員に達した時点で受付終了となります。
  • 寮滞在プログラムは相部屋が多く、原則として国籍の異なる生徒がルームメイトとなるよう部屋割がなされますが、参加状況によって同国籍がルームメイトとなる場合があります。いずれの情報も予め確約されるものではありません。(*一部プログラムでは個室の場合あり)
  • 最小催行人数に満たない場合、予告なしに他コースへの振り替え、または中止となる場合がございます。
  • 保護者やお知り合いがお子様の参加先訪問を希望される場合、訪問予定日の3週間前までにお知らせください。尚、外部からの訪問をご遠慮頂いているプログラムもございますので予めご了承ください。
  • 動物や食物に対する重度のアレルギーをお持ちの場合は、ホームステイ滞在プログラムでのお申し込みはお受けいたしかねる場合がございます。

費用について

①プログラム費用

各プログラムのページに記載

②弊社お手続き費用

165,000円(弊社オリジナルワークショップ及び渡航前個別オリエンテーション含む)

③航空券代金

目安 30 – 45 万円

④海外留学保険

目安 1.5 – 3 万円 ※期間やプランによる

⑤お小遣い・その他雑費

目安 週2~3万円程度 ※期間やプランによる

総額 ①+②+③+④+⑤

為替レートや航空券代金によって変動する為、詳しいお見積りは個別にご案内差し上げております。
詳しくは担当までお問合せください。

渡航までの流れ

6ヶ月~3ヶ月前
お問い合わせ/資料請求 来社・オンラインなどにて相談
【カウンセリング予約:info@kaigaikyoiku.jp】

4ヶ月~3ヶ月前
留学先・プランの決定、お申込手続き

4ヶ月~2ヶ月前
航空手続きの開始(パスポート申請、ビザ申請(対象者のみ)、 航空券予約手配、海外留学保険加入手続き等)

2ヶ月~1ヶ月前
各種渡航準備、持ち物準備

1ヶ月~1週間前
渡航個別オリエンテーション(滞在先・空港出迎えなどの詳細、現地諸注意、質疑応答など)

当日、出発!

①留学準備ワークショップ:ZOOM開催

異文化理解やコミュニケーションにおいて大事なこと、トラブル対処などの心構えを中心に、留学前に知っておくことできっと役立つ内容を中心に、春休みプログラムに参加するお子様のみでグループワークを行います。留学という同じ目的をもったもの同士、ワークを通じて横のつながりも広がる機会です。
ぜひご参加ください。

※希望者のみのご参加です。
※2月下旬から3月上旬の開催を予定しておりますが、都合が合わず参加ができなかった方は、渡航前の個別オリエンテーションにて内容を共有致します。

②渡航前個別オリエンテーション

入国時に提示する書類の確認や荷物に関する確認、出発時および現地到着後の流れなど、いよいよ出発を間近に控え、渡航に際しての具体的な準備や注意点などをご説明します。
不安な点や荷物など、分からないことは事前に解消し、安心して出発しましょう!

よくある質問

英語が全くできないですが、参加出来ますか?
出発までに何か準備しておくことはありますか?
ホストファミリーの希望は出せますか?
ホームステイはいつ頃決まりますか?
治安が心配ですが、大丈夫でしょうか?
プログラムはどのように選べばよいですか?
飛行機には一人で乗るのでしょうか?
プログラムの締め切りはいつですか?
食物アレルギーがありますが参加出来ますか?
子どもが発達障害と診断されています。参加可能でしょうか?
現在通院中で薬も服用していますが参加可能でしょうか?

航空会社のお子様ひとり旅エスコートサービスについて

サービス名称:アナカン( Unaccompanied Minor )

お子様を送り出す親御様にとって心配の一つが飛行機での移動時です。
そんな時、役に立つのが各航空会社によるエスコートサービス(通称アナカン)です。

日本出発時
チェックイン後、地上係員が搭乗ゲートまでお子様をお連れします。手荷物検査や出国手続きも係員が同行します。

機内では
客室乗務員がお子様の様子を定期的に確認します。同サービスを利用しているお子様が複数いる場合は、隣同士の席になるなどの配慮がある場合もございます。

現地到着時
地上係員が入国審査や預けた荷物の受け取りまで同行し、出迎え者へお引き渡しします。事前登録された出迎え者へのみお引渡しとなります。

乗り継ぎがある場合
地上係員が入国審査や預けた荷物の受け取りまで同行し、出迎え者へお引き渡しします。事前登録された出迎え者へのみお引渡しとなります。

TOP
電話でのお問い合わせ

03-6402-9339
10:00〜18:00(日曜・祝日除く)

資料請求
留学相談
電話でのお問い合わせ

03-6402-9339
10:00〜18:00(日曜・祝日除く)