現地の学生と机を並べて学習しよう!
現地校体験&ターム留学
現地校体験 & ターム留学 (対象:小学高学年~高校3年生)
現地校体験・ターム留学は【自分の英語力を試したい!】【現地のお友達をつくりたい!】【将来的に長期留学をしたいがその前に本番を想定して現地の学校を体験してみたい!】と思われる方などにおすすめの期間限定で現地校に留学するプログラムです。通常、現地校体験は2週間~12週間、ターム留学は約3か月~6か月の期間で、ホームステイや寮に滞在しながら現地の学校に通い、ローカル生徒と一緒に勉強をします。日本と海外の違いや多様性などを肌で感じながらの生活は、将来の進学やキャリア選択についての幅を広げる機会にも繋がり、親元を離れ一人で考え行動することが求められるため、主体性、自立心、柔軟性、忍耐力、挑戦心、問題解決力などが養われます。英語初心者の方は英語補助クラス(ESL/ESOL)を受講しながら、音楽、体育、コンピューターなどの科目を取ることもできます。
サンプル時間割
Q&A
質問をクリック・タップで回答を表示します。
留学の可否や認める条件は、在籍校並びに管轄の教育委員会によって異なりますので、ご検討頂く上で予めお問い合わせください。条件がある場合、それに基づいた留学プランをご提案差し上げます。
プログラムや学校によって異なります。詳しくはお問い合わせください。
体験プログラムはあくまでも海外の学校生活を経験することが主な目的となるため、必ずしも高い英語力は必要とされてはいませんが、充実した留学生活にするには英検準2級以上程度の英語力があったほうが望ましいでしょう。ターム留学の時期や期間によっては成績が出る場合があるため、英検2級程度の英語力があった方がよいでしょう。
ケースバイケースです。現地校では海外からの学生の枠が限られていることが多く、そのときの空き状況とご本人の性格、英語力を考慮した上で受け入れ校をご案内しています。プログラムによっては申し込み後に決定することもあります。
学校や滞在先の空き状況によって延長の可否が異なります。国や滞在期間によっては学生ビザを取得する必要があり、一度、日本に帰国し、再渡航となるケースもあります。
現地校体験 & ターム留学の事例
N・Fさん(16歳) 留学時期:7月から8月(4週間)
留学先:ニュージーランド/クライストチャーチ 学校:Rangiora New Life School
海外で自分の英語力を試したい、大きなことにチャレンジしてみたいと思い参加しました。英語でのコミュニケーションに自信がつき、多文化間での交流を楽しむことができました。ファミリーの方はとても優しく、様々なことを教えてくれました。夕食後もほぼ他人に近い自分を積極的に家族団らんに受け入れてくれ、時には映画を見たりゲームをしたり楽しい時間を過ごすことが出来ました。
A・Tさん(13歳) 留学時期:7月から8月(3週間)
留学先:アメリカ/サンディエゴ周辺 学校:Hilltop Middle School
他の国の方々とコミュニケーションをとりたいと思い参加しました。授業が英語で聞き取るのが難しかったので、学びというよりかはリスニング力が身に付いたと思います。その時の自分の気持ちを伝えることが難しかったのですが、理解してくれたのでとても楽しく過ごすことが出来ました。日本と違い、人間関係は男女差別なく、皆フレンドリーなのでとてもいい居心地が良かったです。授業では先生の話を一方的に聞くのではなくグループワークで自分の意見を伝えるという機会が多かったです。
R・Hさん(15歳) 留学時期:7月から12月(2学期間)
留学先:オーストラリア/アデレード 学校:Marryatville High School
現地の友達はもちろん、留学生の友達も出来て嬉しかったです。日本人の留学生は自分と同じ境遇ということもあって、現地の友達と同様に生涯の友達になりました。ホストマザーは優しくて、ベトナムからのハウスメイトとも打ち解けて、一緒にご飯の後にラーメンを作って食べたりしたりしました。こちらでは、自分から行動を起こさないと何も起こらないので、最初は勉強で分からないことがあった時は焦りましたが、自分から先生や友達に聞いてサポートを求めていくスタイルを学びました。
K・Aさん(12歳) 留学期間:10月~11月(1学期間)
留学先:ニュージーランド/クライストチャーチ 学校:Chisnallwood Inetrmrdiate School
いじめで学校を休んでいたこともあり、また、外の世界に足を踏み込んでみたかったので参加しました。現地ではみんな優しく、面白く、なおかつ嫌なことがありませんでした。ホームステイ先には日本人がいて、途中で韓国人が来ました。自分のクラス全員と他のクラス、同年齢の友達ができて、困った事があったらお互いに聞き合ったり、日本の友達と接し方は変わりませんでした。給食や文化が大きく違いました。かけがえのない友達ができました。