
金成 有理(Yuri KANARI)
株式会社海外教育研究所 代表 / 海外教育コンサルタント
学生時代は、中高一貫の全寮制で学び、その後カナダの大学に進学し国際関係学を専攻しました。10代から親元を離れ、国内外での共同生活や学び、葛藤を重ねた10年間の経験は、「人は人とどう結ばれ、成長していくのか」という問いを生み、今の仕事の原点となっています。
母校での英語教員、英会話スクール講師を経て、留学支援団体や民間企業にて幅広い年代の方々を対象に留学コンサルティングに従事。2008年に株式会社海外教育研究所を創業してからは、小中高生の留学支援に特化し、心の成長や非認知能力の育成に力を注いでいます。子どもたちが「自分の人生の主人公」として歩むための土台づくりを支えるべく、実践的な英語レッスンや、留学前・中・後の伴走型コーチングも提供しています。
私の原動力は、「人の可能性を信じたい」「誰もがその人なりの歩き方を持っている」という信念です。目の前の子どもや保護者と丁寧に向き合い、対話を重ねながら、人生という長い道のりを共に歩む“伴走者”でありたいと願っています。
プライベートでは、学生時代から多様なボランティア活動に参加。近年は、ペルーからの留学生をホストファミリーとして迎え、日本で医師になるまでの道のりを長年支援してきました。どんな立場や背景であっても、夢を持ち、自分らしく生きようとする人を応援したいという想いは、仕事にも私生活にも共通しています。
モットーは「しあわせはいつも自分の心が決める」。人の可能性を信じ、誰もが自分らしく生きられる社会を目指して、これからも子どもたちとご家族の人生に寄り添い続けていきます。
有資格(一部)
- 日本スクールコーチ協会認定コーチ
- 学習スタイル認定コーチ
- ポジティブ心理学プラクティショナー
- 心理カウンセラー
- ウェルビーイングコーディネーター
- SEL認定ファシリテーター

榎本 育洋(Ikuhiro ENOMOTO)
海外教育コンサルタント / 国家資格キャリアコンサルタント
大学卒業後、旅行会社に勤務し、国内外を飛び回りながら旅のプロとして活動しました。アジア、オセアニア、ヨーロッパ、北米など多様な地域を訪れる中で、異文化理解や多様な価値観に強い関心を抱くようになり、さらなる学びと自己成長を求めてニュージーランドへ留学。この経験を機に、帰国後は留学コンサルタントとしての道を歩み始め、これまで20年にわたり、小学生から社会人まで幅広い年代の留学支援に携わってきました。
現在は、主に小中高生を対象とした留学・教育・キャリア支援を行っています。国家資格キャリアコンサルタントとしての専門性に加え、自らも子育てを経験する親の視点を活かしながら、一人ひとりが「納得できる人生」を歩めるよう、伴走型のサポートを心がけています。
プライベートでは、ボランティアの一環として地域の小学生を対象としたミニバスケットボールチームのコーチとしても活動中です。スポーツを通して、子どもたちが自己効力感や協働力、挑戦する力を育む場づくりに力を注いでいます。教育の現場でも生活の場でも、一人ひとりの成長に寄り添う存在でありたいと願っています。
モットーは「学びは一生の旅である」。人生のあらゆる経験を学びの機会として受けとめながら、子どもたちとご家族が自分らしい人生を歩むための旅を支え続けていきます。
有資格(一部)
- 国家資格キャリアコンサルタント
- キャリアコンサルタント2級技能士
- JAOS認定留学カウンセラー(登録番号:1914015)
- 学習スタイル認定コーチ

佐藤 真弓(Mayumi Sato)
海外教育コンサルタント / 国家資格キャリアコンサルタント
在学中にアメリカおよびオーストラリアでの留学を経験。大学卒業後、留学会社に入社し、語学留学のカウンセリングや法人営業部にて中高生グループツアーの企画運営、保護者向け渡航前オリエンテーションなどを担当。その後、オーストラリア現地オフィスにて学生サポート業務に従事し、ホストファミリーの開拓、現地学校選択のカウンセリング、グループツアー引率など幅広い業務を行う。
帰国後は運輸系企業にて人事業務を担当し、グループ会社を含む採用および階層別研修の企画運営を経験。専業主婦を経て、現在は海外教育研究所にて留学手配業務を担当している。
子どもたちが日々新しい世界に出会い、学び、成長していく姿に刺激を受けながら、自身も一人の親として、そして教育に関わる者として共に成長していきたいと考えている。二人の男の子の母。
有資格(一部)
- 海外教育コンサルタント
- 国家資格キャリアコンサルタント
- キャリアコンサルティング技能士2級
- 総合旅客業務取扱管理者

Jennifer Pasno
I am currently working as an administrator for the Overseas Education Research Co., Ltd. and provide support for study abroad programs for children and their families. My main role is to help children smoothly begin their studies in a new environment by coordinating study abroad procedures and working with schools.
With nearly 20 years of experience in the study abroad industry, I have helped many children find appropriate educational opportunities and adjust to new cultures. As an English teacher, I have also been committed to supporting children’s learning and teaching them in a way that fosters their confidence.
Originally from Manila, Philippines, I moved to Japan after a career in the medical field to take on new challenges, and through my work at OER, I am passionate about helping children thrive in a diverse environment and support their future success in the world.
私は現在、(株)海外教育研究所のアドミニストレーターとして、子どもたちとそのご家族を対象に、留学のサポートを行っています。主な役割は、留学手続きの調整や学校との連携を通じて、子どもたちがスムーズに新しい環境での学びを始められるよう支援することです。
留学業界で約20年にわたる経験を通じ、多くの子どもたちが適切な教育機会を見つけ、新しい文化に適応するお手伝いをしてきました。また、英語教師としても子どもたちの学びをサポートし、自信を育む指導を心がけてきました。
フィリピン・マニラ出身で、医療分野でのキャリアを経て日本に移住し、新しい挑戦に取り組んできました。海外教育研究所での活動を通じ、子どもたちが多様な環境で成長し、世界で活躍する未来をサポートすることに情熱を持っています。
英語教師としての紹介
Hello there! This is Ms. Jennifer.
With over a decade of experience teaching English to Japanese primary and secondary students, I specialize in private and small-group lessons focused on preparing learners for study abroad programs and summer camps. Since 2012, I’ve designed fun, interactive, and informative lessons that go beyond language learning — helping children use English as a real-world communication tool.
My teaching approach aims to build students’ confidence in expressing themselves and connecting with others in an international community. I’m passionate about making English both enjoyable and meaningful, nurturing not just language skills, but also curiosity, creativity, and cross-cultural understanding.
“Let’s Make English Fun, Meaningful, and Worthwhile — for a World of Possibilities!”

古賀 可菜子(Kanako KOGA)
2020年よりオーストラリア在住。遠隔で業務に従事。高校時代にカナダへ短期留学を経験した後、ニュージーランドの高校へ留学。日本に帰国後、海外からの留学生が半数在籍する国際大学に進学し国際協力を専攻。その後は自身の経験を活かし留学業界一筋で未成年からシニアの方まで幅広い世代の留学をお手伝いしている。海外教育研究所では手配業務も担っている。二児の母。
有資格(一部)
- 海外教育コンサルタント
- 特定非営利活動法人留学協会
海外留学アドバイザー
登録番号:132031
カウンセリングのご案内
留学の形は一人ひとり異なります。留学のお手伝いをさせて頂く中で、私たちが一番大切にしていることは、お客様の話を【聴く】ことです。留学には不安がつきものですが、勇気を持って踏み出された時には、必ず得るものがあると信じております。より良い留学プランをご提案させてくためにもご希望やイメージされているもの、また不安に感じている事などお聞かせください。共に次なる未来への一歩を考えていきましょう。