海外教育研究所

スタッフ日記

自分に合った学習スタイルを知る ~優位感覚編~

こんにちは、金成です。

先日都内の私立男子中高一貫校を訪問してまいりました。

この学校ではカリキュラムの一環で、私たちの留学準備プログラムでも取り入れている「学習スタイル~セルフポートレート」を採用しています。

今回は、情報を脳に入れる際に最も効果的な方法「優位感覚」についてでした。

「優位感覚」には「視覚型」「聴覚型」「触覚型」の3つがあり、更にそこから8つに分けられます。

視覚型学習①「活字型」読む ②「ピクチャー型」見る

聴覚型学習③「聴覚型」聞く ④「発話型」話す

触覚型学習⑤「記述型」書く ⑥「全身型」体を動かす ⑦「スケッチ型」絵を描く ⑧「触覚型」手で触る

インターネットがまだない私の学生時代は「本を読む=活字型」「先生の話を聴く=聴覚型」「ノートに取る=記述型」の3つが学習スタイルの定番でしたが、実際にはこんなにいろんな方法があるんですね。

この中で特に得意に感じる感覚が3つほど人にはあり、勉強でも仕事でも、はかどる方法を知っておくことで、集中力も意欲も変わってきます。

 

優位感覚の観点から英語学習を例にとると、一案としてこんな方法が挙げられます。

  1. 「活字型」 英字新聞やペーパーバックを読む
  2. 「ピクチャー型」字幕なしで洋画やYou Tube等の動画を観る
  3. 「聴覚型」聞く オーディオブックやポッドキャストを聴く
  4. 「発話型」話す 英会話を習う
  5. 「記述型」書く 英語で日記を書く
  6. 「全身型」体を動かす 洋楽を歌いながら踊る
  7. 「スケッチ型」絵を描く 英語でマンガを描く
  8. 「触覚型」手で触る 英語の文章をタイピングする

大切なのは、いろいろ試してみて自分にしっくりくる方法を見つけておくこと。

勉強に限らず、お仕事においても役立ちます。

この優位感覚は人と人とのコミュニケーションにおいても表れるものなので、次回はコミュニケーションの観点からもお伝えします。

 

※授業はマインドフルラーニング社代表の高橋様が担当、当社提供の学習スタイル認定コーチ養成講座は、学校や塾の先生方も多数受講されています。高橋様による授業の様子はこちら⇒ SEIGAKUIN Junior and Senior High School

金成 

各種相談・問い合わせ

  • 資料請求 - 資料がほしい
  • 留学相談(来社・WEB)
  • 問い合わせ
            小中高校生対象の未来応援プロジェクト - EDU Japan by 海外教育研究所 サマースクール 夏休みプログラム 東京インターハイスクール J-CROSS 留学サービス審査機構 無料資料請求受付中 | ご希望の留学資料をお送りします。 留学体験談 - 先輩留学生からの体験レポート(小学生 - 中学生 - 高校生) SUNDAI GLOBAL CLUB - 駿台グローバルクラブ 帰国・海外子女のためのオンライン家庭教師【TCK Workshop】 キャッシュパスポート AIG保険
小中高校生対象の未来応援プロジェクト - EDU Japan by 海外教育研究所 サマースクール 夏休みプログラム 東京インターハイスクール J-CROSS 留学サービス審査機構 無料資料請求受付中 | ご希望の留学資料をお送りします。 留学体験談 - 先輩留学生からの体験レポート(小学生 - 中学生 - 高校生) SUNDAI GLOBAL CLUB - 駿台グローバルクラブ 帰国・海外子女のためのオンライン家庭教師【TCK Workshop】 キャッシュパスポート AIG保険
先頭へ戻る