アイルランド
ケルト文化や美しい自然で人々を魅了する国

エメラルドグリーンとも呼ばれるアイルランドは、ケルト文化や美しい自然で有名な国です。ヨーロッパ諸国において、英語を第一言語としているアイルランドはイギリスと並ぶ人気の留学先です。ヨーロッパからの留学生が多い一方で、日本を含むアジアから留学生が少ないため、英語漬けになりたい方にとっては穴場的存在です。首都ダブリンは10世紀以上もの間、文化の中心地で、街中の歴史的建造物にみられる風格とモダンな若者文化が融合した独特の雰囲気を醸し出しています。ゴールウェイやコークなどの地方都市もフレンドリーな雰囲気で、自然と文化が程よく調和されています。
日本の教育とはここが違う!
アイルランドの教育はイギリスに似ているところがありながらも独自のカリキュラムを提供しています。特に高校1年にあたる学年は、トランジッションイヤーと呼ばれ、一般的な科目以外に、スポーツ、音楽、演劇、家庭科、図工、外国語などの授業や、実務経験やボランティア活動など、自身の興味ある分野や科目を学びながら、将来の進路に向けて自分探求をするユニークな1年となっています。その後の2年間で、英語、数学、社会、科学、音楽などの授業を履修し、リービングサティフィケートという日本のセンター試験のような国家統一試験を受験し、この結果で進学できる大学が決まる仕組みです。
アイルランドの教育システム
新学期は9月から始まり翌年6月末で1学年が終了、教育課程は大きく3段階に分かれています。
1.日本の初等教育にあたるファーストレベル(6-12歳)
2.日本の中等教育にあたりセカンドレベル(12-18歳)
3.日本の高等教育にあたるサードレベル(18歳以上~)
セカンドレベルではジュニアサイクル(1st year~3rd year)とシニアサイクル(4th year~6th year)の2つに分かれます。ジュニアサイクルは一般的なカリキュラムであり、学生は通常、公式に認められた科目リストから 9~11 の科目を受講します。ほとんどの学校では、6 または 7 科目の固定カリキュラムを提供しており、2 または 3 科目の選択科目を設けています。3 年生の 6 月には、ジュニア認定試験 (州の試験) が行われます。
シニアサイクルもジュニアと同様に3 年間で、トランジットイヤーではジュニア サイクルの一般カリキュラムとシニアサイクルの専門カリキュラムの間のギャップを埋めることを目的としています。また、学生の個人的な能力開発の年にすることも目的とされており、コアなアカデミック科目に加えて、社会的意識、職業経験、プロジェクト作業などの研究と開発の分野が含まれます。5 年目と 6 年目は、学校の最終試験である、リービングサティフィケートの準備に向けて学習します。この国家試験は、卒業試験と大学入試の両方を兼ねているものです。
アイルランドの中学、高校は私立校が約400校、公立校が約200校ありますが、留学生は12歳以上で私立校のみ入学が可能です。
学年対応表
日本 | 小学校 | 中学校 | 高校 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 6-7歳 | 7-8歳 | 8-9歳 | 9-10歳 | 10-11歳 | 11-12歳 | 12-13歳 | 13-14歳 | 14-15歳 | 15-16歳 | 16-17歳 | 17-18歳 |
学年(Year) | Year1 | Year2 | Year3 | Year4 | Year5 | Year6 | 1st | 2nd | 3rd | 4th | 5th | 6th |
アイルランド | Preparatory School | Junior Cycle (Junior High School) | Senior Cycle (High School) |
初年度留学費用の目安(私立校)
学校名 | Sutton Park School | Viller’s School | Loreto Abbey |
---|---|---|---|
入学金+学費(滞在費・食費含む) | €23,000 | €30,000 | €20,000 |
日本円換算* | ¥3,220,000 | ¥4,200,000 | ¥2,800,000 |
往復航空券 【目安】 | ¥200,000 | ¥200,000 | ¥200,000 |
海外留学保険(1年間)【目安】 | ¥250,000 | ¥250,000 | ¥250,000 |
1年間に必要な費用合計 【目安】 | ¥3,670,000 | ¥4,650,000 | ¥3,250,000 |
*2022年8月現在のレート(140円/1ユーロ)で算出しています。
*費用はあくまでも目安です。実際の費用は各学校の料金及び為替レートによって異なります。
*お小遣いや休暇中にかかる費用、弊社のお手続き費用、留学中のサポート費用などは別途必要です。