渡航者プロフィール
| 留学先 | カナダ・バンクーバー |
|---|---|
| 氏名 | A.Nさん (女性) |
| 年齢 | 9歳 |
| 滞在期間 | 4週間(2025年7月~8月) |
| 参加プログラム名 | Bodwell Summer Program |
| 滞在方法 | 寮 |
参加理由や授業、アクティビティの様子等
海外のお友達を作りたいと思い参加しました。また、習っている英語がどのくらい使えるかを試してみたかったことも理由です。4週間という少し長い間だったので、友達や生活に慣れて、より一層楽しめたと思います。自分で身の回りのことをすることが出来たことも、やればできるんだと確信できました。
印象に残っているアクティビティはカヌーです。一緒に乗ったお友達と協力して漕いで進むことができて楽しかったです。
部屋は4人部屋で最初は韓国人と2人で、翌日からそのルームメイトがホームシックで同国の人がいる部屋に移動したため、1週間程度は1人でした。その後、メキシコ人2人がルームメイトとしてきました。朝ごはんのときは、席確保のためダッシュして食堂に行かないといけなかったけど、それも楽しかったです。シャワーも朝と夜と何回も使えてよかったと思います。
大変だったこと・日本と違うなと感じたこと
みんな同じ国同士で集まるから、英語を使って友達と話すという機会が少なかったです。
スナックタイムにお菓子がいっぱい出てくるから、食べないとお菓子がたまってしまいスーツケースが大変なことになりました。授業についていけない人が授業の妨害をするから、授業にならない2週間があり、時間を無駄にした気もします。
リンゴを丸かじりしたことが印象に残っています。家では皮をむいて切って食べるのに、カナダでは丸かじりすることにびっくりしたけど、美味しいと感じました。
これから参加する人たちへのアドバイスや持っていくと良いもの等
洋服はあまり必要ないです。
親御様より
先々で長期留学を検討しており、その前段階として経験させておきたいと考えたため参加を決めました。4週間に渡り、自分のことは自分でする考えるという経験が自信に繋がったようで、帰国後は成長を感じられたことが良かったです。海外教育研究所の皆様には色々とお世話になりありがとうございました。小さな疑問や不安点まで相談させてもらえるのは心強かったです。中学生から高校生で2年間は長期留学をさせたいと思ってますし、娘も同様の希望のようです。そのためにも、留学中の留年無しの制度のある中学への進学に向けた中学受験の予定です。長期留学前までにはまた、サマースクールなどの短期のものを検討しようと思っています。