Where there is a will, there is a way

意志あるところに、道は開ける

子どもたちの中にある「やってみたい」という小さな意志が、未来を切り拓く力になります。私たちはその意志にそっと寄り添い、ともに歩みながら、一人ひとりが“その子らしい未来”を実現していく過程に伴走しています。 

Unite the People and the Future

人と未来を結ぶ

私たちは、2008年の創業以来、小中高生の単身留学に特化した支援を行ってきました。「Unite the People and the Future ~人と未来を結ぶ~」という言葉には、子どもと家族、個人と社会、今と未来を、丁寧に、確かにつないでいきたいという私たちの願いが込められています。

留学は目的ではなく、自立と成長のプロセスです。語学や進学のためだけでなく、子どもたちが「自分の人生を自分で生きる力」を育む機会として捉えています。一人ひとりの「ありたい姿」に寄り添い、対話を通して「自分で考え、選ぶ力」を引き出すことを何より大切にしています。 

私たちは、教育とは教えることではなく、関わる大人も共に育ち合う「共育」であると考えています。変化が大きく予測しにくい時代だからこそ、子どもたちが自分らしい人生を選べるよう、保護者の皆さまと共に考え、共に支え合う【共育パートナー】でありたいと願っています。 

Empower children, Shape the Future 

子どもたちが「自分の人生の主人公」として
歩む力を育みます

私たちは、留学支援や教育(共育)を通じて、各ご家庭にとって最適な学びの形を共に探り、お子さまが未来に向けて踏み出すための「自分だけの一歩」を支えることを使命としています。そのプロセスで大切にしているのは、子どもには「自分で決めて、自分で進む力」を、保護者には「信じて見守る力」を授けることです。私たちは、これらの力を育む関係性を、ご家庭と共につくっていきます。親子の背景や想いを丁寧に受けとめ、選択の過程そのものを支える関わりこそが、私たちの大切にしている“伴走”のあり方です。

The Future grows with Children’s Will

子どもの意志が未来をつくる
共に育ち合う社会を目指して

私たちは、これまで2,000組を超えるご家族と向き合い、伴走してきました。一人として同じ子ども、同じ家庭はありません。それぞれの個性、背景、価値観を大切にしながら、「どこへ行くか」よりも「どう在りたいか」という問いに向き合うことを、支援の中心に据えています。子どもたちは、異文化に触れるなかで「違い」に出会い、揺れ、立ち止まりながら、自分自身と深く向き合っていきます。その時間は、ときに不安や葛藤を伴うものですが、「失敗しても挑戦する力」「他人と違っても自分を信じる力」「自分の歩幅で進む力」といった“生きる力”が、少しずつ育まれていきます。これからの時代、グローバルな環境で協働し、違いを力に変える異文化理解力がますます求められます。それは知識や語学力ではなく、態度や姿勢として育つものです。子どもが育つ過程を急がず、大人も共に学びながら、見守る勇気をもって支えていくことが、真の教育であり共育であると、私たちは信じています。 

株式会社海外教育研究所

TOP
電話でのお問い合わせ

03-6402-9339
10:00〜18:00(日曜・祝日除く)

資料請求
留学相談
電話でのお問い合わせ

03-6402-9339
10:00〜18:00(日曜・祝日除く)