サマースクールワークショップを開催しました!
こんにちは、榎本です。2022年サマースクールワークショップを6月と7月に計2回しました。コロナ以前は会場を借りてやっていましたが、今年は初のオンライン開催を試みました。各回20名強の生徒さんに参加頂き、グループワークを通じて「日本と海外とのコミュニケーショ
こんにちは、榎本です。2022年サマースクールワークショップを6月と7月に計2回しました。コロナ以前は会場を借りてやっていましたが、今年は初のオンライン開催を試みました。各回20名強の生徒さんに参加頂き、グループワークを通じて「日本と海外とのコミュニケーショ
こんにちは、金成です。北半球の学校では卒業シーズンを迎え、帰国された生徒さん達がご挨拶に来てくれました。今回オフィスに来てくれた2人は小学校卒業後、中学のタイミングでスイスとアメリカのボーディングスクールにそれぞれ留学。小学校時代のサマースクールからカウントすると8年以上の
こんにちは、中山です。新緑が気持ちの良い季節となりましたがいかがお過ごしでしょうか?この度2年ぶりに再開したサマースクールのお問合せが殺到する中、先月24日、駿台国際教育センターにて【海外大学進学セミナー】の講師をしてまいりました。これから海外の中学・高校へ向けて留学準備を
こんにちは、金成です。先日都内の私立男子中高一貫校を訪問してまいりました。この学校ではカリキュラムの一環で、私たちの留学準備プログラムでも取り入れている「学習スタイル~セルフポートレート」を採用しています。今回は、情報を脳に入れる際に最も効果的な方法「優位感覚」についてでし
こんにちは。 シドニーより古賀です。 前回のカンガルー便りから二カ月も間が空いてしまいました。子どもたちは1学期が終了し、昨日までは2週間の秋休み(イースター休み)を堪能していました。本日から始まった2学期からは冬服に衣替えしてのスタートです。こちらは冬に向かっていますので、日中の気温は2
こんにちは、金成です。先週から今週にかけてアメリカ、カナダのボーディング組の合格発表が届きました。それぞれの進路が決まりご家族ともども胸をなで下ろしてしています。ここからは留学本番に向けて私たちの留学準備プログラムを始動します⇒ 詳細はこちら コロナ以前は各
こんにちは、榎本です。中学3年からニュージーランドに留学中のR君が4年間の道のりをやり切り昨年高校を卒業、第一希望であったクライストチャーチにある大学に見事合格し、引き続きニュージーランドで大学生活をスタートされます。R君は日本の学校環境が合わず、不登校期間を経て語学留学目的でまず
こんにちは。シドニーより古賀です。年が変わり、我が家はオーストラリア生活三年目に入りました。そして子どもたちは今週より新学年度がスタートしました。約6週間の夏休みはもちろん宿題は一切なく、子ども達が四六時中家でパソコン三昧にならないようにと考え計画していました。クリスマス前後の一週間は家族
こんにちは、金成です。新年明けましておめでとうございます。この年末年始は「これまで」と「ここから」を整理する貴重な時間となりました。コロナウィルス出現からまもなく2年が経過。渡航を控えていた生徒さん達が相次いでキャンセルや延期せざるを得ない状況に見舞
こんにちは、金成です。昨年はお預けだった第九のコンサートに家族と行ってきました。生演奏の迫力に来年に向けて新たな活力を頂きました。さて、今年も国境再開に至らずだったオーストラリアとニュージーランドの生徒たちは、2年続けて現地でクリスマスを迎えることになりました。今の