新学期が始まりました
こんにちは、金成です。8月下旬から9月にかけて北半球の国々では新学年がスタートします。スイスに留学した小学校4年生のY君。アメリカに留学した新中1のダブルT君。お一人は東海海岸に、もう一人はロサンジェルス近郊のボーディングスクールに進学しました。カナダのバン
こんにちは、金成です。8月下旬から9月にかけて北半球の国々では新学年がスタートします。スイスに留学した小学校4年生のY君。アメリカに留学した新中1のダブルT君。お一人は東海海岸に、もう一人はロサンジェルス近郊のボーディングスクールに進学しました。カナダのバン
こんにちは、金成です。現在スイスでIB(国際バカロレア)を履修中のMさん。CASの一環で、この度初めてのインターンシップに挑戦されました。3日間の短い期間でしたが、テキパキと与えられた仕事に取り組まれ、私たちも大助かりでした。初の試みで生徒さんをイン
こんにちは。榎本です。今日、スイスに留学中のMさんとイギリスに留学中のE君がホリデー中を利用してオフィスを訪問してくれました。2人は今日、初対面でしたが、Mさんは現在、IBコースを履修中、E君も9月からIBコースを受講するため、この機会に色々な情報交換をして頂きました。
こんにちは、金成です。カルガリー空港から30分程のところにあるストラスモアは、カナダ国内で唯一寮のある公立校です。周囲は広大な平野が広がるアルバータらしいのどかな地域ですが、ショッピングモールもありますので生活に必要なものはひと通り揃います。現在当校に留学中の生徒さんKさん
こんにちは、金成です。これぞカナダ!という町を訪ねました。人口は1,000人位、アメリカのモンタナ州との国境にほど近いこの地域は、360度見渡す限り、カナダらしい広大な景色が広がります。校庭にも自宅近くにも野生動物(キツネ、シカ、時には熊も?!)現れる自然豊かなこの町は、あ
こんにちは、金成です。先月末より1週間、アルバータ州教育省の招待で、視察旅行に参加させて頂きました。1日目:バンフ&キャンモア↓2日目:ストラスモア↓3日目:メディスンハット↓4日目:レスブリッジ↓5日目:リビングストーン↓6日目:カルガリー毎日移動そして視察と、なかなかハ
こんにちは、金成です。先日のスイス出張の際に、TASIS(タシス)に留学中のY君を訪ねてきました。Y君は、小6の時に当校のサマースクールに参加して以来TASISが大好きで、中学から留学しています。先生方やスタッフの皆さんも明るく気さくで、Y君のことをとても気にかけて
こんにちは。榎本です。今週の火曜日、スイス、ジュネーブにあるCollege Du Lemanのスタッフと東京でお会いしました。当校があるジュネーブには国際機関がたくさんある事もあって、約120ヶ国の生徒がCollege Du Lemanで過ごしています。全校生徒は約1900
こんにちは、金成です。スイスのザンクトガレンにあるInstitut auf dem Rosenbergに入学されるY君(9歳)の同行でスイスに来ております。日本では小学4年生にあたるY君ですが、自らの意思でこの度の留学を決心されました。4歳の頃から毎年サマースクールを経験、
こんにちは、金成です。昨年ハイスクールを卒業されたお二人が、オフィスに来てくれました。K君は、高校からカナダのオンタリオ州にあるMentor College(私学)に3年間留学。昨年6月の卒業後、帰国子女受験にて見事『法政大学 / 理工学部』に合格、来月から晴れて大学生です