Hello from Adelaide!!
こんにちは。榎本です。今、オーストラリアのアデレードに来ています。アデレードは南オーストラリア州、最大の都市で、オーストラリア全体でも5番目に大きな都市です。とって言ってもシドニーやメルボルンなどの大都会とは異なり、どこに行くにも車で約20分というコンパクトな街です。そのため、「20 mi
こんにちは。榎本です。今、オーストラリアのアデレードに来ています。アデレードは南オーストラリア州、最大の都市で、オーストラリア全体でも5番目に大きな都市です。とって言ってもシドニーやメルボルンなどの大都会とは異なり、どこに行くにも車で約20分というコンパクトな街です。そのため、「20 mi
こんにちは。榎本です。昨日、スイスのジュニアボーディングスクールLa Garenne International Schoolのスタッフがオフィスに来られました。ラ・ガレン低年齢から単身で入学出来る数少ないボーディングスクールです。当校は現在、約110名(うち寮生は約80名
こんにちは。榎本です。今週は寒い日が続きますね。風邪などひかないよう気をつけましょう。さて、2月は私たちにとって夏の始まりを意味する月です。そうです、今年も本格的にサマースクールの受付がスタートしました。この季節が来るとどのような夏になるかワクワク感で一杯になります。お陰様で昨年も
全国的に快晴の中、2017年がスタートしました。年末、一時帰国中のHさんがお母様とオフィスに来られました。満面の笑みを浮かべ、とても楽しそうに留学生活の様々なエピソードを聞かせてくれたHさん。とても辛い留学生活1年目であったにも関わらず、それらの経験をもご自身の糧に変え、2
クリスマスが終わり、あっという間に今年もカウントダウンに入りました。送り出した生徒さんが、大きなトラブルもなく、無事にこの一年を終えられたことにホッとしております。お世話になった学校の皆さまや現地スタッフの方々、そして日本でともにサポート頂いているご家族の皆さまに感謝しています。
こんにちは。榎本です。早いもので2016年も残り僅かとなりましたね。【師走】という言葉の通り、皆様、何かと忙しい日々を送られている事と思います。さて、12月はオーストラリアやニュージーランドの学校は夏休みで、この期間、留学中の生徒たちも日本に一時帰国するケースが多い
こんにちは。榎本です。先日、CAIS主催のカナダボーディングスクールフェアに参加して参りました。今年は昨年の倍、16校のボーディングスクールがカナダ全土から来日しました。CAISはCanadian Accredited Independent Schools(カナダ認定私立
こんにちは、金成です。2017度から英検準2級と3級にライティング技能が加わるとの記事が先日ありました。私が教師をしていた頃(約20年前)はライティングを教えることに余り時間を割いていなかったように記憶していますので、時代のニーズとともに求められるものも変化してきたことを試験の傾向
こんにちは。榎本です。先日、南オーストラリア州政府主催のワークショップに参加して参りました。今回はレストランを利用したワークショップでとてもアットホームな雰囲気の中、南オーストラリア州の魅力や各学校の特徴などをお話しくださいました。(頂いたオーストラリアワインも美味しかったです 笑
こんにちは。榎本です。今日は英語テストについて少しお話しさせて頂きます。ご存知の方も多いと思いますが、留学をする際、出願する学校によって、英語力が分かるスコアを提出するよう求められることがあります。(*特にボーディングスクールなどの私立校は提出必須の学校が多い傾向にあります)