生徒さん同士のお引き合わせ
こんにちは、金成です。現在ホリデー中のオセアニア方面の生徒さん達が、オフィスにもご挨拶にきてくれています。一年の節目でもあるこの時期には、一年の振り返りと合わせて次年度の目標設定をします。先日は留学丸3年を迎えた中3男子と、今春から同じ学校に留学予定の男子生徒を引き合わせて
こんにちは、金成です。現在ホリデー中のオセアニア方面の生徒さん達が、オフィスにもご挨拶にきてくれています。一年の節目でもあるこの時期には、一年の振り返りと合わせて次年度の目標設定をします。先日は留学丸3年を迎えた中3男子と、今春から同じ学校に留学予定の男子生徒を引き合わせて
皆さま明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。…………………………………………………………………さて、私どもの2020年は、ある社員の空港見送りからスタート。昨年末、ご主人の仕事の関係でオーストラリアに転居が決まり、引っ越しと出発が同日とな
こんにちは、金成です。オセアニア方面の学校は11月から12月にかけて学年末を迎えます。今年も複数の生徒が卒業を迎え、年明け以降、それぞれの新たな道に羽ばたいていきます。引き続き、ニュージーランドやオーストラリアの大学に進学予定の生徒もいれば、日本の大学に帰国子女として入学予
こんにちは、金成です。束の間の秋のあとに駆け足で冬がやってきたと思いきや、今日の東京は季節外れの生暖かい一日です。さて先日、教育を多角的に取り上げる朝日新聞Edu Aの取材を受けました。テーマは『小学生の留学』です。https://edua.
こんにちは。榎本です。今日はニュージーランドの幼児教育について少しご案内をさせて頂きます。NZでは幼稚園、保育園、プレイセンターなど4000を超える幼児教育サービスがあると言われており、そのサービス全てにおいて【テファリキ】というナショナルカリキュラムが採用されています。
こんにちは、榎本です。今回はここ数年、日本でも注目されているニュージーランドの国際バカロレア校(IB校)についてご紹介致します。現在、ニュージーランドでもIB校を拡大する傾向にあります。その背景としては現地の生徒でもニュージーランド国内ではなく、海外の大学進学(特にオースト
こんにちは、榎本です。先日、ニュージーランドの北島にある弊社の長期留学の生徒達がお世話になっている学校を中心に訪問して参りました。【今回の訪問校】・Takapuna Grammar School(公立、共学校)・Belmont Intermediate School
こんにちは、小澤です。先日、2020年度のトビタテ留学JAPAN留学エージェント向け説明会に参加してきました。説明会は、2020年度の募集要項の説明の他に、トビタテ留学JAPANではどんな人材を募集しているか?についてのお話がありました。どんな人をトビタテ人材として採用した
こんにちは。榎本です。昨日、ニュージーランドの私立ボーディングスクール、St Peters Cambridgeの留学生担当、Rosanne先生がオフィスを訪問してくれました。当校はオークランドから車で約1時間30分、競走馬で育成で有名なケンブリッジという町にキャンパスを構え
こんにちは、金成です。ニュージーランドのネイピアに、生徒さんを訪ねてまいりました。前日までは雨続きだったそうですが、滞在中は快晴に恵まれ、本来の美しいネイピアの海を眺めることもできました。ネイピアには優れた男子校や女子校が複数あり、豊かな自然環境と、不便さを