カンガルー便り 番外編
皆さん、こんにちは。オーストラリアのシドニーより古賀です。つい数か月前までは世界中がこんな非日常に陥ろうとは想像だにしなかった世界が、朝目覚めてみると、やはり現実に起こっていることを突き付けられる毎日です。オーストラリアのニュースも山火事はどこへやら、コロナウィルス関連の出来事がほとんどを
皆さん、こんにちは。オーストラリアのシドニーより古賀です。つい数か月前までは世界中がこんな非日常に陥ろうとは想像だにしなかった世界が、朝目覚めてみると、やはり現実に起こっていることを突き付けられる毎日です。オーストラリアのニュースも山火事はどこへやら、コロナウィルス関連の出来事がほとんどを
こんにちは、金成です。新型コロナ感染拡大防止のため、世界各国のロックダウンに次いで日本も緊急事態宣言が発令されました。日頃お世話になっている世界各地のスタッフから届く報告からは、街の様相が一変したり日本と同様に一部の商品が棚から消える等、世界共通で日常生活に影響が出ていることが伺え
こんにちは。シドニーでの生活がスタートして早二カ月が過ぎ去ったとは信じがたい程、色々な手続きであっという間に日が過ぎ、まさにtime flies!(光陰矢の如し)の思いです。さて、私の上の子はこちらの公立小学校、下の子はこちらの幼稚園に通い始めています。こちらの新年度は
こんにちは。先月から家族の仕事の都合でオーストラリアに居を移した古賀です。家探しから子ども達の学校手続きまでバタバタしていましたが、新年度の開始とともに徐々に生活のリズムも整いはじめましたので、オーストラリアの日常や学校生活についてお届けします。まず何より驚いたのが、オース
皆さま明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。…………………………………………………………………さて、私どもの2020年は、ある社員の空港見送りからスタート。昨年末、ご主人の仕事の関係でオーストラリアに転居が決まり、引っ越しと出発が同日とな
こんにちは、金成です。令和という新たな時代を迎え、日本中がお祝いモードになっていますね。遡ること平成元年。ちょうどこの年、留学に踏み出しました。当時インターネットはまだなく、日本の家族や友人とは手紙での通信が主流でした。言葉にするとちょっと照れ臭いようなことも手
こんにちは、金成です。新年明けましておめでとうございます!新年早々、快晴に恵まれている東京です。年末は一部の地域で寒波に見舞われ、東北地方訪問を予定していた私も少々ハラハラしましたが、幸い大きな影響を受けることもなく、家族と共にゆったりとした時間を過ごさせて頂きました。
こんにちは、手配課の中山です。秋らしい涼しさを感じる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。某新聞に興味深い記事がありましたのでご紹介します。イギリスのコンサルティング会社「ヘンリー&パートナーズ」がビザなしで渡航できる行先数を基準にしたパスポートの強さ指数を公表、
新年明けましておめでとうございます。世界各地で例のない気候が続いております。トロントでは、80年ぶりの暖冬に見舞われ、バラやチューリップの芽が出たり、雪のないクリスマスだったと現地スタッフから便りがありました。同じカナダに関する興味深い記事がありましたので、ここで紹介します