学校来日・留学フェアが戻ってきました
こんにちは、中山です。日本もようやく水際対策が緩和され、留学フェアシーズンに合わせて多くの学校スタッフが来日をされています。今月は北米の学校スタッフが多く弊社へ立ち寄ってくれました。ここ数年はコロナ禍でZOOMでのミーティングが中心だったため、久しぶりに直接会って話をするこ
こんにちは、中山です。日本もようやく水際対策が緩和され、留学フェアシーズンに合わせて多くの学校スタッフが来日をされています。今月は北米の学校スタッフが多く弊社へ立ち寄ってくれました。ここ数年はコロナ禍でZOOMでのミーティングが中心だったため、久しぶりに直接会って話をするこ
こんにちは、金成です。夏休みで一時帰国中のY君(15歳)が、私たちのところで就業体験をされました。後続の生徒さん方や保護者の方々に向けて自らの留学経験が役立つならとの思いで、弊社でのインターンを希望してくれました。長期留学を控えた生徒さん方に向けたワークショップでプレゼンテ
こんにちは、金成です。北半球の学校では卒業シーズンを迎え、帰国された生徒さん達がご挨拶に来てくれました。今回オフィスに来てくれた2人は小学校卒業後、中学のタイミングでスイスとアメリカのボーディングスクールにそれぞれ留学。小学校時代のサマースクールからカウントすると8年以上の
こんにちは、中山です。新緑が気持ちの良い季節となりましたがいかがお過ごしでしょうか?この度2年ぶりに再開したサマースクールのお問合せが殺到する中、先月24日、駿台国際教育センターにて【海外大学進学セミナー】の講師をしてまいりました。これから海外の中学・高校へ向けて留学準備を
こんにちは、榎本です。今年6月にカナダのボーディングスクールを卒業したHちゃんがオフィスに来てくれました。Hちゃんは正規留学前のサマースクールを含め、約5年間サポートさせて頂きました。初めてお会いしたのがHちゃんが中学生1年生の時。お母様と一緒にご相談に来られ、”留
こんにちは。榎本です。先日、カナダのボーディングスクールを卒業されたAさんがオフィスに来てくれました。Aさんは日本の中学を卒業してからの約3年間、伴走させて頂きました。もともと絵や音楽など芸術分野に興味があったAさん、留学中の学校では授業の科目の一つとしてボーカルが
こんにちは、金成です。コロナ禍の留学をくぐり抜けて中学受験に挑戦、見事合格をつかんだR君ご家族が雑誌『Very』のオンライン版『Navy』の『我が家の留学体験記』に取材協力くださいました。R君は小学校5年生の時に短期留学を2回経験、満を持して小学校6年生の1年間をニュージーランドで
こんにちは。榎本です。オーストラリアのアデレードから嬉しい便りが届きました。弊社ホームページでもご案内の通り、今週末にオーストラリアオンライン留学フェアが開催されます。オーストラリア留学の一大イベントでもある当フェアにおいて、今回、私たちがサポートしている生徒(Ry
こんにちは、金成です。新型コロナウィルスが再び世界各地で感染拡大しており、今年はレジリエンス力が試される年越しとなりそうです。私たちの生徒さんも例年とは異なるクリスマスホリデーを過ごしており、今なお国境再開の目途が見えない南半球に留学中の学生は、今年は現地で年越し予定です。
こんにちは。石井です。ニュースにも出ていますが、英国の政府は先日、感染者数と死亡者数が減少している結果、ロックダウンを一部緩和し、外出の自由を拡大する見通しを発表しました。(5月11日付情報)現地スタッフからも、 少しづつですが、収束に向けて国民全員が努力していますという報告と共に