Column

留学を軸に将来の学び・育ち・進路をどう考えるか。
非認知スキルやキャリア教育など、今だからこそ知りたいテーマを発信しています。

海外大学の入試について

こんにちは、中山です。日本では、大学受験を控える高校生にとって追い込みの時期ですね。ここ最近はAO入試も増加し、そろそろ結果が出ている方もいらっしゃるかと思います。さて、本日は、海外大学進学事情について少しお話したいと思います。海外の大学では日本のような「入試」とい

【2018サマースクール】先輩留学生が感じた海外と日本との違い

ゴールデンウイークが終わり、サマースクールのお問い合せのピークを迎えています。たくさんのお問い合せ、お申込み有難うございます。空きが少なくなってきているプログラムがある一方で、まだまだ募集中のプログラムもたくさんありますので、サマースクールを検討中の方はお気軽にお問い合わせ

【2018サマースクールPick upプログラム④】教師宅ホームステイプログラム

十人十色という言葉ある通り、一人一人、性格や考え方も違うものです。ご紹介しているサマースクールの多くのプログラムにおいて英語レッスンはグループレッスンで行われ、その環境がちょっと苦手…というお子さまも少なからずいらっしゃいます。賑やかな環境がちょっと苦手、自分のペースで勉強

【2018サマースクール】先輩留学生からサマースクールを検討している方へのアドバイス

サマースクールの参加を検討する時、これまで留学してきたお子様たちがどのような感想を持って、帰国してきたか気になりますよね。今日は昨年サマースクールに参加した生徒たちから、これから留学する方々に貰った一言アドバイスをまとめましたので参考にして頂ければと思います。【~サマースクール経験

【2018サマースクール Pick upプログラム③】英語以外の科目が受講出来るプログラム

毎年100名前後のお子様に弊社を通じてサマースクールに参加頂いています。そうすると現在留学中の方や英語力がある方との出会いも必然的に多くなります。そこで今日はすでに英語力があるお子様や英語以外の科目にもチャレンジしたい方にお薦めのプログラムをいくつかピックアップしてご紹介致

【2018サマースクール Pick upプログラム②】現地の生徒と交流が持てるプログラム

先日は日本人スタッフがいるプログラムをご紹介致しました。今日はよくお問合せ頂く現地の生徒と交流が持てるプログラムをご紹介します。すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、オセアニア(オーストラリア、ニュージーランド)の学校は日本の夏休み期間も開校しています。

【2018サマースクール pick upプログラム①】日本人スタッフがいるプログラム

4月に入り各学校の夏休みの日程が分かり、例年通りサマースクールのお問合せ・お申し込みが加速しています。弊社では初めての留学、すでに留学経験があるなど、たくさんのお子様にご参加いただけるよう約80近くのプログラムをご紹介しています。(*パンフレットに掲載しきれなかったプログラムを入れ

南オーストラリア州、留学ワークショップに参加しました

こんにちは。榎本です。先日、南オーストラリア州政府主催のワークショップに参加して参りました。今回はレストランを利用したワークショップでとてもアットホームな雰囲気の中、南オーストラリア州の魅力や各学校の特徴などをお話しくださいました。(頂いたオーストラリアワインも美味しかったです 笑

TOP
電話でのお問い合わせ

03-6402-9339
10:00〜18:00(日曜・祝日除く)

資料請求
留学相談
電話でのお問い合わせ

03-6402-9339
10:00〜18:00(日曜・祝日除く)