Column

オンラインワークショップ②~中学生編~

こんにちは。榎本です。先日、留学待機組の中学生に向けて2回目のオンラインワークショップを開催しました。2回目は【ストレスはバネに変えられる?】をテーマにResilience(レジリエンス)~回復する力や立ち直る力~等について一緒に学びました。&n

オンラインワークショップ~中学生編~

こんにちは。榎本です。先日、留学待機組の中学生に向けてオンラインワークショップを開催しました。欧米やオセアニアでは、ウェルビーイング教育(心身ともに健康で幸せにあるための学習)が多くの学校で取り入れられており、私たちがこれまで得た海外の教育事情やこれまで送り出した生徒達の経

オンラインワークショップに初挑戦!

こんにちは、金成です。先週末、留学待機組の高校生や大学生を対象にオンラインワークショップを開催しました。以前から留学前のグループワークショップは開催してきましたが、オンラインでの試みは私たちも初挑戦。企画準備からリハーサルまで手探りでしたが、スタッフ一丸となって無事に終える

見えない敵との付き合い方

こんにちは、榎本です。先日、TwitterなどのSNSで【コロナ疲れ】【鬱】などのワードを利用している人が増えてきているとのニュースを目にしました。これまでに経験した事のない状況での生活は気付かぬうちにストレスが溜まりがちです。そのため、意識的に心身ともにリフレッシュする機

オンライン学習

こんにちは、榎本です。日本のいくつかの都市にも緊急事態宣言が出され、新型コロナウィルスの猛威に今しばらく耐える時間が続きそうですね。上記宣言を受け、弊社でも先週より完全テレワークにて業務させて頂いておりますが、改めてITシステムの利便性、必要性を感じる次第です。仕事だけでな

小学生の留学

こんにちは、金成です。束の間の秋のあとに駆け足で冬がやってきたと思いきや、今日の東京は季節外れの生暖かい一日です。さて先日、教育を多角的に取り上げる朝日新聞Edu Aの取材を受けました。テーマは『小学生の留学』です。https://edua.

トビタテ留学JAPANではどんな人材を募集している?

こんにちは、小澤です。先日、2020年度のトビタテ留学JAPAN留学エージェント向け説明会に参加してきました。説明会は、2020年度の募集要項の説明の他に、トビタテ留学JAPANではどんな人材を募集しているか?についてのお話がありました。どんな人をトビタテ人材として採用した

出張授業に行って参りました

こんにちは。先日、弊社の提携企業である駿台国際教育センター様からご依頼を頂き9月から留学される生徒様向けに海外の大学進学についての出張授業を行いました。当日は日本と海外の大学の違いや、出願の流れ、出願時に必要な書類などについてグループワークを交えながらレクチャー致しました。

講演に行ってきました【子育て編】

こんにちは。古賀です。前回『教育編』では、日本の教育現場でアクティブラーニングが取り入れられようとしていることに触れました。今回はこういったかつてない変革の中で子育てをされる親御様が、日々家庭でどのようにお子様に接することが求められるかについて、先生の講演の感想を含めてお伝えします。

講演に行ってきました【教育編】

こんにちは。古賀です。先日、私どものニュージーランド・オークランドにある現地オフィスで塾講師をされている日本人の先生の講演を聞いてきました。先生は日本の中高校への編入・入学試験対策を始めとした教育のプロでありながら、ニュージーランドでの10年以上の滞在と教育現場への関わりに裏打ちされた10

TOP
電話でのお問い合わせ

03-6402-9339
10:00〜18:00(日曜・祝日除く)

資料請求
留学相談
電話でのお問い合わせ

03-6402-9339
10:00〜18:00(日曜・祝日除く)