渡航者プロフィール
| 留学先 | イギリス・ロンドン |
|---|---|
| 氏名 | R・Kさん (女性) |
| 年齢 | 17歳 |
| 滞在期間 | 3週間(2025年7月~8月) |
| 参加プログラム名 | TASIS England Summer Program |
| 滞在方法 | 寮 |
参加理由や授業、アクティビティの様子等
自分の英語を上達させるため参加しました。異国の文化や価値観などを知ることができました。
CEFRB1程度の英語授業内容でみんなで団欒したり、カードゲームで遊んだりしました。
寮の部屋は自分含めて3人でメキシコとエジプトの学生でした。
制限なく自分のことを行えたと感じます。
大変だったこと・日本と違うなと感じたこと
他の子の英語が聞き取れなかったので何度も聞き返したことが気まずかったです。
授業内での挙手なしの発言、積極的な姿勢が日本と違うなと感じました。
これから参加する人たちへのアドバイスや持っていくと良いもの等
タオルを数枚持参、洗濯用洗剤は多めにあると良い。マウスウォッシュや携帯用歯ブラシなど、簡易的に口内を洗浄できるものを持参すると良い。マイボトルを持参することを推奨します。
親御様より
英語授業と本人が興味あるコースがあったため参加することを決めました。
宿泊は寮を希望していました。英語が喋れなくても必要に迫られて、その場を切り抜ける度胸が今の英語レベルを向上させてくれたと思います。滞在中も風邪をひいてしまい、熱が出て部屋で休養したい事をスタッフに伝えて何とか回復できたようでした。海外教育研究所のスタッフが親身になって、いろいろと教えて頂けたので安心して子供を参加させる事ができました。今回のサマープログラムや今後の短期留学を通じて、子どもがグローバルな視野を持つきっかけになるよう、親として引き続き支えていきたいと思っています。