海外教育現場より

不登校を乗り越え新たなステージへ

こんにちは、榎本です。

中学3年からニュージーランドに留学中のR君が4年間の道のりをやり切り昨年高校を卒業、第一希望であったクライストチャーチにある大学に見事合格し、引き続きニュージーランドで大学生活をスタートされます。

R君は日本の学校環境が合わず、不登校期間を経て語学留学目的でまずはオーストラリアへ、その後ニュージーランドの高校へ入学しました。

ニュージーランドの穏やかな時間の流れや環境がR君の肌に合ったこともあり、大学進学もニュージーランドにある大学のみに絞り、学業面でも頑張ってきました。特に高校最後の1年は、自分で定めた目標に向かって、それまで以上に積極的な行動が見られた結果、学校からも留学生の模範と高い評価を頂くなど私達にとっても大変誇らしく感じた出来事でした。

また、同じく日本の学校に馴染めなかった私たちの生徒N君とはコロナ禍で一時帰国がかなわず、NZ国内旅行で仲良くなり他生徒にとっても手本となってくれている姿が頼もしくもありました。

一方で、ここに来るまでのR君の道のりは決して平たんでなく、自分と周りを比べ自信喪失に陥り、落ち込んだ時期もありました。当時は我々も親御様や現地スタッフとも密に連絡を取り、周りの大人がアドバイスや励ましをするのではなく、まずはR君の思いや気持ちに寄り添い、彼の気持ちや抱えているものに耳を傾けましょうと対応のスタンスについて話し合ったりもしていました。今となっては当時の彼の苦悩が成長の糧になっていることがうかがえてうれしく思い出しています。

このような紆余曲折を経験しているR君であるからこそ、高校卒業の手前で自分の人生を自らの力で切り拓いていく姿を見せてくれた事に感慨もひとしおです。これまでの留学生活で培った経験を土台にこれからどんな人生を歩んでいくか楽しみにしています。

I wish you all the best in this new chapter of your life

一時帰国が叶わなかったため、卒業プレゼントを郵送しました。

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 未来を担う中学生たち ― 市川市立第八中学校の皆さんが来訪

  2. 🦘カンガルー便り Vol.30

  3. スイスがつないだご縁

  1. vol.3 人とつながり自分の軸で選ぶ力

  2. Vol.1 見方を変えると世界が広がる 〜だまし絵が教えてくれる留学成功のヒント〜

  3. Vol.2 留学成功のカギは「整える」と「動く」のバランス

TOP
電話でのお問い合わせ

03-6402-9339
10:00〜18:00(日曜・祝日除く)

資料請求
留学相談
電話でのお問い合わせ

03-6402-9339
10:00〜18:00(日曜・祝日除く)