海外教育現場より

NZオンラインセミナーに参加しました

こんにちは。

海外教育研究所の榎本です。

今週末のNZオンライン留学フェア(一般向け)に先立ち、昨日エージェント・教育機関向けのオンラインミーティングが開催されました。

例年であれば、NZの各学校スタッフが来日し、対面でのミーティングを行うのですが、今年はコロナの影響で国を行き来する事が出来ないため、初めてオンライン上での開催となりました。

アポイントがあった一部の学校スタッフが画面に表示されないなど、多少のトラブルはあったものの全体的にスムーズに参加する事が出来ました。

ミーティング中のルームではその学校のパンフレットがダウンロードが出来たり、ミーティングの内容をメモ(タイプ)が出来るノート機能があったりと非常に便利な仕組みが構築されており、ニュージーランドがIT教育先進国であることを改めて実感しました。

 

ちなみにニュージーランドでは公立の小学校でもタブレット端末を使用したクラスが普通に行われており、学校と保護者間のやり取りも日本のような連絡帳やプリント配布ではなく、基本、メールやアプリを利用します。

ニュージーランドのお隣の国、オーストラリアもIT教育が進んでいる国の一つです。

教育現場において具体的にどのような使われ方をしているか、折をみてシドニーからのカンガルー便りでご案内出来ればと思います。

どうぞ楽しみにしていてください。

榎本

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. vol.3 人とつながり自分の軸で選ぶ力

  2. Vol.2 留学成功のカギは「整える」と「動く」のバランス

  3. Vol.1 見方を変えると世界が広がる 〜だまし絵が教えてくれる留学成功のヒント〜

  1. 登録されている記事はございません。
TOP
電話でのお問い合わせ

03-6402-9339
10:00〜18:00(日曜・祝日除く)

資料請求
留学相談
電話でのお問い合わせ

03-6402-9339
10:00〜18:00(日曜・祝日除く)