留学は、人との出会いの連続です。同級生、ホストファミリー、寮でお世話になる大人たち、先生、地域の人々…。その一つ一つの関わりが、新しい情報や価値観をもたらします。そのような環境で暮らす中では、視野が広がると同時に、さまざまな選択や決断を迫られる機会にも出会います。
Relationship(関係構築力)は、友達づくりはもちろん、立場や背景を越えて相手を理解し、信頼を築くことで初めて深い協力やサポートが得られます。Decision Making(意思決定力)は、多様な意見や状況の中で、自分の価値観や目的に沿った選択を行う力です。両者は密接に結びついており、信頼できる人間関係は、重要な判断の際の情報源や支えとなり、意思決定の質を高めます。
ある生徒は、進路選択で迷っていたとき、現地で築いた友人や先生との信頼関係をもとに、多角的な意見を集めました。その上で、自分の将来像に照らして最終判断を下し、納得のいく進路を選びました。こうした経験は、単なる選択にとどまらず、自分の軸を確認する貴重な機会となります。
FORWARDでは、異なる意見を持つ仲間と対話しながら、自分の立場を整理する練習を行います。これにより、関係構築と意思決定を一体的に鍛え、留学生活やその先の人生で迷わない、自分の軸を育てます。
人とのつながりは、迷ったときに道を示してくれる羅針盤。家族や友人、先生などとの関係が、判断のときに支えとなります。自分の軸は、あなたの中にあるコンパス。大切にしたい信念や価値観が、進むべき方向を示してくれます。RelationshipとDecision Making。この二つを内側に育むことで、どんな時も自分らしい選択を重ねていけます。