海外教育現場より

ニュージーランド 生徒を訪ねて

こんにちは、金成です。

ワークショップに続き、ニュージーランド各地に留学中の生徒さん達を訪ねて参りました。

この国は冬の時期は雨や曇りが多く、先週は傘が必需品でしたが(こちらの方は殆ど傘をささず)今週はラッキーにもどの地域でも晴れた天気に恵まれました。(雨の場合もシャワーが多いので雨上がりに虹をよく見かけました)

最年少は小学5年生のボーイズ。
二人ともホームステイをしながら公立の小学校に通っています。

小学校卒業後や中学の途中から留学している生徒もいます。

スポーツを通してキウイ(ニュージーランド人の愛称)の友達を作り、メキメキと英語を伸ばした子。
日本の学校でつまずいた経験がありながらも新たな環境でのびのびと過ごしている子。

送り出した生徒それぞれがこの国で成長の歩みを進めていることがよく分かり、とても嬉しかったです。毎度ながらこの仕事をしていて良かった!と噛みしめる瞬間です。

ニュージーランドはとにかく人が温かく他者を受け容れることに寛容です。移民国家で多様性の受入と教育体制が確立している背景があるからと思います。

今回公立・私立合わせて20校ほど訪問しましたが、制服は同じでも、肌の色も体格も様々で、この姿がこの国の縮図であることを再確認しました。

温かく大らかに他国の人々を迎え入れてくれる国。
それがニュージーランドです。ますます好きになりました。

金成

海外教育研究所
Email: info@kaigaikyoiku.jp
HP: www. kaigaikyoiku.jp

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. vol.3 人とつながり自分の軸で選ぶ力

  2. Vol.2 留学成功のカギは「整える」と「動く」のバランス

  3. Vol.1 見方を変えると世界が広がる 〜だまし絵が教えてくれる留学成功のヒント〜

  1. 登録されている記事はございません。
TOP
電話でのお問い合わせ

03-6402-9339
10:00〜18:00(日曜・祝日除く)

資料請求
留学相談
電話でのお問い合わせ

03-6402-9339
10:00〜18:00(日曜・祝日除く)