保護者と一緒に海外へ
親子留学
*親子留学プログラムのご案内は、コロナ禍での流動的な状況を鑑みて現在、見合わせております。
何卒、ご了承くださいませ。
低年齢からの語学習得が本格化するにつれ、親御様とお子様ご一緒の留学を検討されるご家族が増えて参りました。
- 外国語の習得は小さいうちが良いと思うけれど、子ども一人で行かせるのは不安
- 以前留学を検討していたが実現出来なかったので、子どもと一緒に留学したい
- 親(祖父母)が元気なうちに留学を実現したい
親御様から頂くご希望やご相談内容の多くは共通しており、お子様の将来を思う気持ちと、タイミング的に今しかない、という事で決心をされるご家族が多いように思います。
海外教育研究所では、主に以下の3つのプランにて親子留学の実現をお手伝いしています。
留学プランの種類
- PLAN.1お子様は現地校又は語学学校に通学、親御様は保護者として同伴
- お子様は現地の小学校又は語学学校に通学、お母様は保護者として滞在する事を目的としたプランです。主に、半年~1年以上の長期間の留学が対象となり、お子様は学生ビザを、親御様は国によりガーディアンビザ(保護者ビザ)を日本で取得していきます。滞在方法は、ホームステイの他、アパートやコンドミニアムを借りられる方も多いです。
- PLAN.2親御様の留学のお子様を同伴
- 親御様がフルタイムの学生として通学、お子様は付帯家族として同行し、現地の学校に通学するプランです。親御様の留学がメインとなりますので、最初に親御様が通われる学校を決定し、そこから送迎可能な範囲内でお子様が通学出来る学校を決めていきます。※現在弊社ではサポートをいたしておりません。
- PLAN.3親子留学体験プログラム
- お子様は幼稚園や保育園に通園、親御様は語学学校やお稽古に通う事が出来ます。滞在方法はホームステイが主流ですが、中にはアパートやコンドミニアムステイ手配も可能です。期間は1週間から3ケ月位までの短期間となります。観光の範囲で渡航出来るプログラム(ビザ不要)が多いですが、中には学生ビザを要する国もあります。
日本と異なる日常生活
- 学校までの送迎は親がするのが一般的
- ランチはお弁当持参のところが多い
- 小学生の子供を一人にするのは違法行為
※国により違法にあたる年齢が異なります - 国や学校により、制服の着用あり
*幼稚園、保育園、現地小学校の受入は、国や州、学校の規定により受入の可否が決まります。
お子様の留学は個々の状況に応じてことなります。 第一歩としてお子様の状況、ご希望のイメージをお聞かせください。
-
03-6402-9339
お電話でもお気軽にご相談ください
-
カウンセリング予約
直接話を聞きたい
-
メールで相談
小さなことでもお気軽に
-
資料請求
資料を取り寄せる